軍事評論家=佐藤守のブログ日記

軍事を語らずして日本を語る勿れ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

恩讐の彼方に

大相撲は、大の里の初優勝で終わった。日本古来の「神技」である大相撲が、本来あすべき姿に戻りつつあるのを感じたのは私だけではななかったろう。見ているものに感動と力強さを与える大の里の姿に、大方の日本人は唸ったのではないか? 今までは土俵に「神…

中国人民解放軍のアキレス腱

中東で、イランのライシ大統領がヘリコプターの墜落事故で死亡した。米国は墜落の状況もほぼ同時につかんでいたらしく、世はまさに宇宙衛星の時代を迎えていて、しかも十分に機能している証拠だろう。 外務省に出向していた時、SALT(米ソ間の戦略兵器制…

半島と東アジアの歴史

「ぽつんと一軒家」は、私の好みのTV番組の一つだが、最近この種の番組が増えて、見るものが多くなった気がする。 16日のテレビ東京の「なぜそこに日本人!」も面白かったが、登場人物が97歳の孤独老人で、現役の「かやぶき職人」だというので恐れ入った…

「戦わずして勝つ!合法的?国家侵略法」

孫子の兵法とは、「百戦して百勝するは、善の善なる者に非ざるなり、戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり」、つまり「戦わずして勝つことが最善の策」だというのである。 片田舎から世界情勢を見るともなく見ていると、それを「実行」しているのは…