軍事評論家=佐藤守のブログ日記

軍事を語らずして日本を語る勿れ

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

狐とタヌキ

今日のニュースは「安保理が「紛争終結」の初会議をしたことだろう。今まで国連は何も機能してこなかったから一歩前進だ。 そのすぐ下に「トランプ大統領がウクライナと「鉱物協定」を結ぶ」とある。右手でゼレンスキー氏の頬を殴り、左手で、「鉱物協定」を…

勇み足?だったトランプさん

地上波TVを見る機会が多くなって来たが、テレ朝のニュース番組でコメンテーターの解説はひときわ優れていた、と感じた。きっと朝日新聞本社の取材が広域なのだろう。勿論本人もだが・・・ いわゆるトランプ発言を、良くとらえていると思った。 戦争を仕掛…

欲にまみれた”人類”

昨日は、地上波TVの出来事を書いたが、今日はミャンマーで中國人が‟大量に捕まったらしい。 この地域は、ベトナム戦争のころから一種不気味なところであり、混乱していた処だから、今では得体のしれない“ボス”が取り仕切っているのだろう。 それにしても「中…

令和の米騒動に思う

偶々地上波TVを見ていたら、ワイドショウで「米(コメ)の争奪」の話をしていた。日本人の“感覚”何ぞこんなものか」と落胆した。 私は昔、靖国会館で講演会をしていたが、その終わりに「お人好し日本人よ、早く目を覚ませ!」と強調してきたのだが、全く役に…

拉致事件はこのまま終わるのか?

拉致被害者の父、有本明弘さんがついに亡くなった。 石破総理は「本当に残念だ」と語ったそうだが、その”程度”が政治家たちの“本音”だろう。 私は縁あって、被害者奪還プロジェクトに関係したが、最初は日比谷公会堂での、第一回国民大会だった。 人数が気に…

世の中、どんなに変わっても…

先日の三菱UFJ銀行に続いて、今度はみずほ銀行でも「銀行内部に盗賊を飼っていたことが分かった。」何だか大手銀行は「盗賊たちのたまり場」になってしまったようだ。 退官して別の世界(国内だが・・)を見た時に、なんと世間には「サギが飛び交っているの…

昨日の記事から

報道によるとNASAが2932年に小惑星が地球に衝突する確率が2%にふえたという。 海外番組を視聴している私としては、ごく「自然な感覚で」ニュースを受け止めたが、地上波番組しか見ない人に取っては驚だろう。天体はこうして生まれ変わっていたのだろうが、…

身の処し方を考える

トランプ大統領はウクライナ戦争の停戦に向けてプーチン氏の「降伏」による戦勝 でウクライナ和平を目指すらしいが、その行方は不透明である。まさか歴史に学んだ「チェンバレンの交渉方式」じゃないだろうが、何となく不安である。そうなれば、プーチンは「…

人は「忘れる動物」である!

ロシアによる、ウクライナ侵略が始まって、既に3年経つ。続いてハマスがイスラエルに対して行動を起こしたので一挙に中東情勢が怪しくなり、一時期、これらの「戦争」を目の当たりにした人々は、「世界戦争の始まりか?」と心配したものだが、すでに3年がた…

[神話」は「真話」か?

大雪情報で北日本方面は大変だろう。大雪には、私も三沢勤務時代に苦労したものだ。当時の北村知事は、司令さん方東京の人は雪を見て喜んでいるが、我々地元住人にとっては、8億円(除雪費用)の大きなゴミだ!という一言が印象的だったことを思い出す。本当…