軍事評論家=佐藤守のブログ日記

軍事を語らずして日本を語る勿れ

「操縦学生の人相」と「軍隊の組成」を見る

「尊富士」関の優勝でスポーツ面は大いに沸いたが、残念なことに、「野球の神様」に近い大谷選手には災難が降りかかった騒ぎになっている。全国、いや、全世界の青少年たちのあこがれである大谷選手の「通訳」たる水原一平氏の賭博騒ぎだが、今日の会見で大谷選手はきっぱりと「関係を否定」したにもかかわらず、一部のメディアは騒ぎを“面白くする?”ためか、しつこく追及している。

 戦闘機操縦教官を4年以上も務めた体験がある私としては、彼のような“健全な好青年”が彼のような“得体のしれない不健全な”青年と知り合ったのか、が不思議でならない。誰かに仕組まれた?とは思えないが、人相を見れば誰もが“感じる”だろうに。 

 戦闘機操縦‟術”で肝心なものは、人相である、と私は思っている。

それはパイロットに合格させた場合、部隊に出て単独になると、親身に世話してもらえなくなるから、学生時代にその体験がない者は、やがて個人として道を踏み外す(事故死)例が多いのである。

 これは私だけではなく、当時教官であった多くの仲間たちが感じていることであり、事故報道が伝わると、教官室には何人かの仲間が集まり「彼の教官は?」と詮索が始まったものだが、やがて当該人物の名を知った元教官は「あいつか!」と絶句して、一人で悔やむことがある。そして聞いてみるとその兆候は教育中からあったことが分かるのである。「あの時首にしておけばよかった…」と決心が付かずに卒業させてしまったことを当該教官は悔やんだものだが、おいそれとは首にできないものだ。学生の人生がかかっているから簡単には決心できないのだ。空中で、互いに命をかけて訓練してきた者にしか理解できない私たちの体験だ。

 すでに退官して30年以上過ぎた私には、未だにその時の「人相」を判別する癖がついていて、しかもそれがよくあたる(と自覚している)口にはやすやすとは出さないが・・・。

 その意味では大谷選手には気が付かなかった‟落ち度”があったのかもしれない、と言っても過言ではなかろう。

 元通訳の人相には‟陰り”があり、目に落ち着きがなく濁っている。どういう経緯で大谷選手と知り合ったのか?と前から不思議に思っていたが、今回、とうとう化けの皮がはがれたのだと言えましまいか?。

 ギャンブルは、麻薬と同様「癖」であるから一朝一夕には治らない。

 私が退官して「一般人」になった時に、多くの方々と知り合い、グループに誘われたこともあったが、「自衛隊」という健康な組織から出て見た「外部の姿」は、「何とサギ(それもクロサギ)が多く飛んでいるのだろう」というに尽きた。まんまと騙されそうになったこともある。「紹介した先生に迷惑が掛からなかったことが幸い」であったが、それ以降は十分に気を付けたものである。

 金銭問題は「貧乏自衛官」だったからなかったが、仕事などに名前を利用されそうになったことはあった。

 そんな私だから、この問題には大いに興味がある。大谷選手に悪影響が起きないことを祈るしかない。

 

 ところで一気に国際問題に飛ぶが、今大きな話題はロシアにおけるテロ攻撃だろう。ロシア大統領・プーチン氏は早速敵対している「ウクライナ」に話題をそらした。ウクライナ犯人説である。

 自分の方が攻め込んで、多くのウクライナ人を殺戮している事などはみじんも公表する事なく、犠牲者たるゼレンスキー氏に責任を押しつけるなんぞ、さすがは「世界の指導者」だが見苦しいと言わざるを得ない。

 しかし、P氏はすでに忘れているだろうが、この問題の背景には「ソ連アフガニスタン侵攻」問題があるのである。

 そしてその後2021年8月にアフガニスタンで戦闘行動を継続していた米国が、アフガニスタンから、武器をまるごと捨てて撤退した。バイデン大統領である。この時米国のあまりに無様な撤退に多くの非難が各方面から上がったが、それは多くの最新兵器を遺棄して逃げたからで、米国が供与してきたアフガニスタンの「正規軍」からタリバンにわたったからである。つまり、「チンドン屋」の様に形だけ保っていた「アフガニスタン政府軍」を構成していたのは、金だけが目当ての雑兵が殆どだったからであった。

 

 私は「操縦学生の人相」に関心があると言ったが、「人相」は旧帝国海軍の操縦者育成にも「適用」されていて、資料によると80%の的中率があったという。

 もう一つ私が見ているのは「軍隊の組成」であり、特に近隣諸国に関心を持ってみている。人民解放軍は?_韓国軍は? ロシア軍は?というわけだが、超大国と言われたソ連軍(今のロシア軍)を見ればわかるだろう。

 言ってみれば「大国軍」とは何ぞや??というわけだ。

 

 大陸国には、未だに「山賊、蕃族に近い少数派武装集団が群雄割拠している」と言っても過言ではないのだ。

 それに比べて…憲法?で武装を禁じられている、と思い込んでいる日本国の現状が、情けなくて仕方ない。

 かっては4年間も「世界」を相手に「特攻隊」まで繰り出して日本人は戦ったのだが、今やその気力もない。

 あの“天下の”米国でさえも、軍内部には“男女平等”などで「衰え」が目立っているから心配なのだが、岸田首相は気が付いてないと思われる。

 それにしても、今回のいち国会議員の“去りざま”を見るがよい。ちんけなローカルヤクザじゃないか!

 

 英霊方の嘆きが聞こえるが、国会はもとより、地方議会もその名の通り「痴呆」だから頼りにならない。

 明治も昭和も、実に遠くなったものだ…