軍事評論家=佐藤守のブログ日記

軍事を語らずして日本を語る勿れ

台湾の危機に学ぶ

 昨日は靖国神社に昇殿参拝の後、台湾の元教授の話を聞いた。228事件に参加したため拷問投獄、政治犯として火焼島での獄中生活14年7ヶ月。
 獄中は勿論、出獄後も渡米して勉学に励み、宝石学の教授となる。ところが皮肉にも、新聞に掲載された宝石に関する論文が、中国(大陸)政府要人の目に留まり、1983年に北京の中国地質大学に副教授として招聘される。
 意を決して“敵本陣”に渡り、その後8年間、共産主義国の“本場”でつぶさに生活を観察し唯物史観の国の実態を体感する。
 台湾に帰国後も、80歳の身ながら意気軒昂、主権国家建設のために日夜活動する。
 そんな経歴の先生だから、淡々とした語り口ながら、自己の体験談には迫力がある。神経の集中する体の一部に火のついたタバコを押し付けられると、我慢の限界に達すること、そんな環境下にあっても、自分の家族の安全を第一に考えること・・・。
 人間性の限界を14年間も体験したのだから、日本に蔓延る頭でっかちで“変な左翼主義者”の様に斜に構えた見方をすることもなく、明朗闊達、笑顔を絶やさず2時間はあっという間に過ぎたが、質疑応答も熱が入った。

 私は昨年来、2008年危機と題して、台湾問題の行方はアジアの将来を占うものと重視してきたが、台湾は議会はもとより、総統までもが国民党に復帰したので、再び「白色テロ時代」が到来するのでは?と危惧した。
 大勝した馬総統の支持率は急激に低下して、彼に投票した多くの台湾人、特に婦人たちの失望感は大きく、今ではデモが相次いでいるというが、一時的なムードに酔って自ら彼に政権を与えたのだから、その責任は自ら取る以外にはあるまい。
 これが“未熟な”民主主義の陥る落とし穴であるということに、“選挙民”はどうやら気がついたようだが「時既に遅し!」の感がある。

 教授によると、前政権中枢部にいた要人たちが次々に「召しだされ」、陳水扁前総統の「違法行為」を次々に“自白”させられていたようで、ついに陳総統と夫人は逮捕された。台湾人は「228事件」で十分に体験したことだろうに、今再びその体験を繰り返すとは、何とも情けないかぎりである。

 12月5日の産経新聞に、金美齢女史は「『母国に捨てられる』寂しさ」と題して、レオナール・フジタの絵に「母国を離れ異国の生活を選んだ意地の中、一抹の寂しさと悲しさを感じる」「母国を捨てるのか、捨てられるのか。悩ましい問題だ」「テレビで、陳水扁前総統が手錠をかけられた両手を高々と上げて『台湾万歳』と叫んだシーンを見て、9歳の孫娘がショックを受けていたと、娘が電話をかけてきた」「民進党系の政治家が相次いで逮捕されている。戦後60余年、台湾人も中国式に汚染されている」「中国への傾斜を予言していたが、まさかこんなに早く、恥も外部もなくとは中国人馬候補の甘い言葉を信じた多くの台湾人は、今頃何を考えているのだろうか。台湾を捨てるのか、台湾に捨てられるのか。それが問題だ」と書いた。
しかしこの言葉は決して『他人事』ではない。今国内で密かに進行しているもろもろの『間接侵略』を分析すれば、日本人にとって『明日はわが身』になる公算は極めて大きいといわねばならない。
中国への傾斜を予言していたが、まさかこんなに早く、恥も外部もなく」と今度は日本人が嘆くときが来ないようにするにはどうすべきか。
 国籍法の改正?もすんなりと通り、国民が知らない間にこの国の大本が変質していく。せめて『白色テロ』を避け、国に見捨てられた台湾人に、どんどん『日本国籍』を与えて欲しい!と、講演を聞きながら思った次第。

台湾は中国の領土になったことは一度もない

台湾は中国の領土になったことは一度もない

台湾建国―台湾人と共に歩いた四十七年

台湾建国―台湾人と共に歩いた四十七年

台湾監獄島―繁栄の裏に隠された素顔

台湾監獄島―繁栄の裏に隠された素顔

自衛隊の情報戦―陸幕第二部長の回想

自衛隊の情報戦―陸幕第二部長の回想

日本の「岐路」―自滅からの脱却は可能か

日本の「岐路」―自滅からの脱却は可能か

隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか?

隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか?