軍事評論家=佐藤守のブログ日記

軍事を語らずして日本を語る勿れ

安倍内閣総辞職 2度目の任期途中辞任

安倍晋三首相は16日午前の臨時閣議で全閣僚の辞表を取りまとめ、安倍内閣は総辞職した。2006~07年の第1次内閣を含む首相の通算在任日数は16日で3188日、12年12月の第2次内閣発足以降の連続在任日数は2822日で、いずれも歴代最長となったが、第1次内閣に続き、任期途中での辞任となった。(毎日)

長期安定政権だったこともあり、日米関係が緊密化したこともあって、保守層には「ご苦労様」と慰労する声もあるが、水に落ちた犬はたたかないとするいかにもわが国民らしい態度だ。

 

しかし、「政治は結果がすべて」と安倍氏が言った様に、それに照らせば国民の期待を裏切った点も大きい事を忘れてはなるまい。

私は「2018年に憲法改正の絶好の機会が訪れた」にも関わらず、国民の期待を裏切って「入管法改正でごまかし」たこと、「北朝鮮問題を米国などに丸投げ」し、「北方領土問題」までもプーチンに振り回された事など、国防=安全保障問題を避けて通ったことから「結果悪し!」と断じる。やはり”ひ弱な2世議員”だったのか!と無念に思う。

毎日は「第1次内閣に続き、任期途中での辞任となった」と書いたが、いずれも終戦の日直後の時期と重なっている。私は、彼が書いた「美しい国」を信じたがゆえに、この2度にわたる辞任劇は「目に見えない存在(英霊の怒り)」によって引き起こされたと確信している。

吉田松陰は、「自ら顧みてなおくんば、千万人と雖も我往かん(「自分で自分の言動を顧みて、正しいと思うのならば、たとえその道を一千万人が塞ぐことがあろうとも、私は全うする」)と言った。おそらく成蹊大学では教えていないに違いない。

 

ピンチヒッターは大方の予想どおり菅官房長官に決まったが、閣僚の顔ぶれに新鮮味がないのは、一年間だけの短期内閣だから何とか五輪を切り抜ければ…、と決めてかかっているせいかもしれないが、案外政界には人材がいないのかもしれない。しかし81歳過ぎのご老人はうれしくて仕方ないらしく含み笑いがこぼれているのが気にかかる。それにしても元気だな~と驚く。認知症検査は受けたのかなあ。そして近いうちにまたぞろ北京にお伺いか?誰も阻止しないのだろうな~~

f:id:satoumamoru:20200916123312j:plain

瓢箪から駒で生まれた菅内閣だが、産経は「悪しき前例主義、打倒」と期待している。何せ「苦労人のたたき上げ」だからだろう。確かにその点では今までの「信念無きイケメン」や「血筋派」にないものを期待できそうだが、期待された安倍氏が残した”負の遺産”は相当大きい。特に安全保障の面で。

福岡出身の81歳になる老兵は、2001年の第一次内閣誕生という明るい希望に期待しすぎて2度も地面にたたきつけられた。これを機に、「軍事評論家」などと言う無益な肩書もそろそろ終わりにしたいと思う。

やっとUFO遭遇時の手順も指示されたことだし、「UFO評論家」もいいかな~~

f:id:satoumamoru:20200916123703j:plain

 

 

届いた書籍のご紹介

========================

f:id:satoumamoru:20200916124700j:plain

  軍事研究10月号

安全保障に対する国民の関心もさほど高くはないが、世界は日進月歩でシンポしていることを忘れてはなるまい。少数精鋭である自衛隊は、その中で懸命に踏ん張っている。

あとは彼他に託したい。